@niftyトップ

メールの保存期間・保存場所

対象のお客様

2019年9月以前から@niftyメールをご利用のお客様に向けての仕様変更のお知らせとなります。

対象となるお客様は、メールが自動的に削除されない「メール保存期間 無期限」の設定となっています。
今回「無期限」設定のお客様、かつ長期間メールを利用されていないお客様に限り、自動的にメールが削除される仕様に変更となります。

  • 前回のご利用から180日以内にメールソフトで受信、または、Webメールにログインされている場合、削除されません。
    削除対象外となるケースはこちらをご覧ください。

また、継続的にご利用いただいているお客様については、過去メールの一部を@niftyメールサーバー内の新規に作成される保存場所に移動させていただきます。

以下に対象となるお客様、移動、削除の仕様を記載いたします。
文末に「よくあるご質問」もご用意しておりますので、合わせてご確認のほどよろしくお願いいたします。

対象のメールアドレス

個人会員のお客様で、メール保存期間が「無期限」に設定されているお客様の@niftyメール(@nifty.com)のメールアドレス

自分が「無期限」設定対象かどうか確認する方法は「こちら」をご覧ください。

①「メール設定」メニューにログインします
②メールアドレスの上の「メール保存期間」をご確認ください

PC画面 SP画面

以下のメールアドレスは対象外です。

  • 法人会員、Cable@nifty会員のメールアドレス
  • セカンドメール、セカンドメールPROのメールアドレス
  • IMAP機能(有料)を設定しているメールアドレス

変更内容

メールソフト(メーラー)をご利用時の仕様

メールサーバーにメールが着信した後のご利用状況に応じてメールの保存期間・保存場所が変わります。

以下のメールは移動・削除はされません。

  • メールソフトで受信し、お客様の端末(PCなど)に保存されたメール
  • IMAP機能(有料)を設定しているメールアドレスのメール
削除例は「こちら」をご確認ください。

Webメールをご利用の時の仕様

メールサーバーにメールが着信した後のご利用状況に応じてメールの保存期間・保存場所が変わります。

以下のメールは移動・削除はされません。

  • 「受信箱」「#180日以前のメール」以外のフォルダに保存されているメール
  • IMAP機能(有料)を設定しているメールアドレスのメール

以下の場合、削除はされません。

  • 前回のログインから180日以内にWebメールにログインした場合

ごみ箱および、迷惑メールフォルダ内のメールは、それぞれのフォルダルールに基づき削除されます。

変更の時期

【メール削除】2023年切り替え予定

  • メール削除対象者のお客様には、事前にお知らせのメールをお送りします。

【メール移動】2023年切り替え予定(メールアドレス単位で順次実施いたします)

よくあるご質問