@niftyメール
受信拒否
特定のアドレスから届くメールの着信を「受信拒否アドレス」に指定することで、
今後そのメールアドレスからのメールを受信拒否することができます。
Webメールを使うと、簡単に登録が可能です。
ご利用料金
無料
![](/info/common/images/bg-mail.png)
ここが便利
![](/info/antispam/images/spamfilter_img_01.png)
しつこいアドレスの受信拒否
同じメールアドレスから何度も送られてくるような迷惑メールを受信拒否することができます。差出人(From)のメールアドレスを1000件まで登録することが可能です。
- ※差出人(From)にメールアドレス形式以外の文字列でキーワードを指定したい場合、題名(Subject)、Cc、To、メール容量などの条件で受信拒否の設定を行う場合は、受信拒否条件をご利用ください。
![](/info/antispam/images/spamfilter_img_02.png)
カンタン迷惑メール対策設定
送信元のメールアドレスのドメインや、題名(Subject)などの条件を100件まで指定して、受信拒否の設定をすることができます。
キーワードにワイルドカードを指定したり、メールを破棄せずに Web
メールのごみ箱に振り分けるなど、柔軟な設定が可能です。
ワイルドカードを使用した条件設定例はこちらのページを参考にしてください。
対象と条件の組み合わせ
対象 | 条件 |
---|---|
メールヘッダー (差出人・宛先・CC・題名・Received・新規ヘッダー) |
|
メール容量 |
|
設定・変更
@nifty IDとパスワードをご用意の上、以下のボタンからご利用のメールサービスを設定ください。
@nifty IDとパスワードをご用意の上、以下のボタンからご利用のメールサービスを設定ください。
- ※複数の迷惑メール対策サービスを併用するときには、迷惑メール対策サービス判定の優先順位を確認の上、ご利用ください。
WEBでかんたん申し込み
注意事項
- ※複数の迷惑メール対策サービスを併用するときには、迷惑メール対策サービス 判定の優先順位を確認の上、ご利用ください。
- ※迷惑メールフォルダーのセーフリストと、受信拒否アドレスリストとでは、同じメールアドレスを登録することはできません。セーフリストにすでに登録されているメールアドレスを受信拒否アドレスに登録しようとすると、セーフリストからそのアドレスは削除され、受信拒否アドレスに登録され、受信できなくなります。