@niftyトップ

  1. @nifty メール
  2. よくある質問

よくある質問

  • Webメールの署名のマクロについて知りたい
  • 署名のマクロについて知りたい 署名の内容としてマクロを利用して日付を入力することができます。
    マクロを入力すると、署名が文書に付けられたときに、その時点での日付に変換します。

    マクロ マクロの説明
    %a 曜日の省略名(例:Fri)
    %A 曜日の正式名(例:Friday)
    %b 月の正式名(例:August)
    %c コンピュータに登録された情報にもとづく日付と時間の表現(例:08/18/00 12:34:56)
    %d 10進法であらわす月の日付(01?31)
    %A 曜日の正式名(例:Friday)
    %H 24時間表記の時間(00?23)
    %I 12時間表記の時間(01?12)
    %j 10進法であらわす年頭からの日数(001?366)
    %m 10進法であらわす月(01?12)
    %M 10進法で表す分(00?59)
    %p コンピュータに登録された情報にもとづくA.M./P.M.(例:PM)
    %S 10進法であらわす秒(00?59)
    %U 10進法であらわす週の通し番号。日曜日を週の最初の日とする(00?51)
    %w 10進法であらわす曜日。日曜日を0とする(0?6)
    %W 10進法であらわす週の通し番号。月曜日を週の最初とする(00?51)
    %x コンピュータに登録された情報にもとづく日付表示(例:08/18/00)
    %X コンピュータに登録された情報にもとづく時間表示(例:12:34:56 00)
    %y 10進法であらわす西暦の下2桁(00?99)
    %Y 10進法であらわす4桁の西暦(例:2000)
    %z, %Z 時間帯の名称またはその省略名。時間帯がわからない場合には文字を入れない。(例:JST)
    %% パーセント記号(例:%)
    署名の設定方法については、「署名の設定方法は?」をご覧ください。