@niftyトップ

  1. @nifty メール
  2. よくある質問

よくある質問

  • メールの送信制限時の対処方法
  • @niftyでは、メールの不正利用を監視しております。大量のメール送信が認められ、
    第三者によるアカウントの不正利用が疑われる場合、一時的にお客様からのメール
    が送信できないよう制限をかけさせていただく場合がございます。

    制限解除をご希望の場合は、以下「お客様へのお願い事項」の実施をお願いいたします。

    ■お客様へのお願い事項

    メールアドレスの不正利用は、お客様環境におけるウイルス、フィッシングサイトのほか
    特定アプリの脆弱性などに起因する可能性も考えられますので、
    以下の3点について、順に対応くださいますよう、お願いいたします。

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    1.ウイルスチェックを実施ください
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     ご使用のウイルスソフトにてウイルスチェックを実施いただき、
     ウイルスの存在が確認された場合にはウイルスの駆除をお願いいたします。

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    2.Windows Updateを実施ください
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     Windows Updateを行っていただき、ご使用のパソコンのプログラムを最新の
    状態にしてください。
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    3.ログインパスワードおよびメールパスワードを再設定してください
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

     以下のページより、現在@niftyにてご利用中のログインパスワードおよびメール
    パスワードを再設定してください。
     ご利用のソフトにパスワードを設定されている場合は、あわせて変更ください。
    前回と同じメールパスワードを再設定いただいても、制限は解除されません。
     必ず、ログインパスワードとメールパスワードの両方を変更してください。

     [▼] パスワードの変更
     https://support.nifty.com/support/member/idpass/change.htm

     @niftyでは、ログインする度に使い捨てのパスワードが発行される「ワンタイムパスワード」、
     不正ログインにいち早くきづいていただける「ログインアラート」といった、不正ログイン対策の
    手段をご用意しております。
     この機会にご利用いただくことをおすすめいたします。
     設定方法については、以下のページにてご案内しております。
     
     [▼] 不正ログインから身を守るための3つの方法
     https://support.nifty.com/anshin/

     また、安全なパスワード管理機能とモニタリング機能で、被害を未然に防止できる
     @niftyセキュア・プライバシーも合わせてご検討ください。

     [▼] @niftyセキュア・プライバシー
     https://security.nifty.com/pwm/