よくあるご質問
- 自分のメールアドレスから迷惑メールが届く場合の対処方法
- インターネットメールでは、送信元の書き換えが容易にできてしまいます。
そのため迷惑メール送信業者があなたのメールアドレスを使い、悪意を持ったメールを送ってくることがあります。
自分のメールアドレスだけではなく、知人のメールアドレスから届いた迷惑メールも送信元が書き換えられて、送られていることもあります。
メールアドレスの詐称については、完全に防ぐことができない状況であり、自己防衛に努めるしかないのが現状です。
自分のメールアドレスや知人のメールアドレスから送信されたメールでも、不審に思う部分があれば、アクションを起こさないようにしてください。
このような手口のメールは、
・送信者と受信者を同じにすることで興味をひく
・受信者からの苦情の連絡先を混乱させる
などを目的としています。返信をしても、迷惑メールの送信者に届く可能性は低く、全く身に覚えのない人に苦情を送ってしまうことになり、その効果はほとんどありません。
@niftyでは迷惑メール等の着信をシステム的に拒否する「受信拒否条件」や、一定の基準に基づいて「迷惑メール」と判断したメールを自動的に振り分ける「迷惑メールフィルター」をご用意しております。
サービスの内容をご確認いただき、必要に応じてご利用ください。
各サービスの詳細については、こちらをご覧ください。