@niftyトップ

  1. @nifty メール
  2. よくある質問

よくある質問

  • Webメールでごみ箱、迷惑メールフォルダーを空にする・保存期間を変更する方法は?
  • フォルダー管理画面から空にする、保存期間を変更することができます。
    ごみ箱と迷惑メールフォルダーは、保存期間を設定することができ、保存期間が経過したメールは、自動的に削除されます。

    ツールボタンをクリックし、フォルダー管理画面を表示します。



    空にしたいフォルダーの右にある「空にする」をクリックします。



    確認ダイアログが表示されます。「はい」をクリックするとメールが完全に削除され、フォルダーが空になります。



    該当のフォルダーを選択した状態で、右クリックをすることでもフォルダーを空にすることができます。

    保存期間を変更する場合には、変更したいフォルダーの右にある日数をクリックします。



    変更ダイアログが表示されます。変更する日数を選択し、「OK」をクリックします。



    変更する日数が元の日数よりも短い場合には、メールが完全に削除される可能性がありますのでご注意ください。

    ※フォルダーを空にした場合、そのフォルダー内のメールはすべて削除され、元に戻すことはできません