@niftyトップ

  1. @nifty メール
  2. よくある質問

よくある質問

  • Webメールの開封確認とは?
  • 送信したメールが読まれたかを確認する機能です。
    このページでは、@nifty Webメールでの開封確認付きメールの送信方法、開封確認付きメールを受信した際の開封確認の送信方法について説明します。

    開封確認付きメールの送信方法
    メール作成時に「開封確認を送信」にチェックをすることで、開封確認付きのメールを送信することができます。

    受信した開封確認付きメールの開封確認送信方法
    開封確認付きメールを受信した場合には、メール本文欄に「開封確認が要求されています」のメッセージが表示されます。

    「開封確認を送信する」をクリックすると確認画面が表示されますので、「はい」をクリックしてください。送信元に開封確認メールが送信されます。

    • 開封確認機能に、対応していないメールソフトもあります
    • 開封確認付きメールに、必ず開封確認メール返信されてくるとは限りません
    • 開封確認機能を多用するとマナー違反とされることもありますので、送信先の事情を考えて利用るようにしてください