@niftyトップ

  1. @nifty メール
  2. よくある質問

よくある質問

  • Webメールの差出人(From/送信元メールアドレス)の設定方法は?
  • メール設定>差出人設定から設定をします。
    @niftyメール以外のメールアドレスを追加し、そのメールアドレスからのメールを作成することもできます。

    初期設定として指定されているメールアドレスは、下記の手順で追加・変更することができます。
    • 1 ツールボタンをクリックし、メール設定ダイアログを表示します。



    • 2差出人設定をクリックします。




      差出人に設定されているメールアドレスが表示されます。

    • 3新たにメールアドレスを追加します。

      差出人として登録したいメールアドレスがある場合には、追加ボタンをクリックし、追加したいメールアドレスを入力します。



      OKをクリックすると、入力したメールアドレス宛に「差出人追加メールアドレス確認のお知らせ」というメールが送信されますので、本文に記載された「登録メールアドレスの確認」URLをクリックしてください。

    • 4登録されたメールアドレスを編集します。

      再度、Webメールにログインし、差出人設定画面を表示します。登録されたメールアドレスが差出人設定画面に表示されていることを確認してください。

      編集するメールアドレスを選択し、編集ボタンをクリックします。



    • 5 差出人の編集で必要事項を入力します。

      「From」「Reply-To」「Organization」を設定することができます。



      編集後、OKボタンをクリックしてください。

    • 6優先メールアドレスへの設定を行います。

      追加したメールアドレスを、差出人の優先メールアドレスとして利用する場合には、「優先メールアドレスに設定」ボタンをクリックします。



      優先メールアドレスに設定すると、メール作成画面の差出人欄に表示されます。優先メールアドレス以外のメールアドレスを差出人としてメールを送信する場合には、プルダウンにて変更することができます。